文字コードの指定を正しく行わないと、RSSの表示が行われません。
getrssコードをホームページやブログに貼り付けたのに何も表示されない場合には、文字コードの指定を間違っている場合がほとんどでしょう。(その次に多い原因は、RSSのURLを間違っている等)
一番注意していただきたいのは、「ここで指定するのはRSSの文字コードでは無い」という事です。
あなたのブログ(A)のRSSをあなたのホームページ(B)に表示したい場合には、あなたのホームページ(B)の文字コードを調べてください。
あなたのサブブログ(C)のRSSをあなたのメインブログ(D)に表示したい場合には、あなたのメインブログ(D)の文字コードを調べてください。
1.文字コードを調べる方法
1-1.IE6(インターネットエクスプローラー6)での文字コードの調べ方。
文字コードを調べるホームページ、又はブログをIEで表示します。
IEの「表示メニュー > エンコード」を調べます。
(場合によっては「表示メニュー > エンコード > その他」まで調べます。)
サンプル画像の例では「Unicode (UTF-8)」に●の印が付いているので、文字コードはUTF-8です。
同様に、「日本語 (シフト JIS)」に●の印が付いていたら、文字コードはSJISです。
「日本語 (EUC)」に●の印が付いていたら、文字コードはEUC-JPです。
1-2.Firefox2.0(ファイアフォックス2.0)での文字コードの調べ方。
文字コードを調べるホームページ、又はブログをFirefoxで表示します。
Firefoxの「表示メニュー > 文字エンコーディング」を調べます。
サンプル画像の例では「Unicode (UTF-8)」に●の印が付いているので、文字コードはUTF-8です。
同様に、「日本語 (Shift_JIS)」に●の印が付いていたら、文字コードはSJISです。
「日本語 (EUC-JP)」に●の印が付いていたら、文字コードはEUC-JPです。
2.getrssコードの文字コードの指定を行う方法
2-1.文字コードがSJISだった場合
2-2.文字コードがEUC-JPだった場合
2-3.文字コードがUTF-8だった場合